運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

いわゆる統幕の何とか課だと、課という言い方だと思ってください。私個人のものだということではないということをまず申し上げたいと思います。  また、我々は、この日報というのは、先ほども、午前中、副大臣から御説明させていただきましたけれども、現地部隊とその上級部隊である即応集団司令部との間の毎日の報告文書にしかすぎないものでございます。それ以外にも現地部隊はそれぞれ情報を持っております。

吉田正法

2011-11-25 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

省庁に持っていっても、各省庁の窓口も、今あるそれぞれの何とか課何とか課というところにずっと細かく振り分けられてしまう。ワンストップではない。そしてまた、復興対策本部のところも、復興庁はまだ三カ月後ですから。でも、計画をつくるにはこの三カ月が大変重要な期間なわけでございます。  

高木美智代

2011-06-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

今、この後ろの方の要望項目、これは宮城だけで全部で百九十二あるわけでございますが、こういったものに、一つ一つ、何とか省の何とか課課長さんに知事なり市長さんなりがお願いに行くというのは非常によくないことでありまして、復興本部なり復興庁なりができて、現地対策本部ができたら、この要望をまとめて持っていって、これを各省との関係で全部やってください。  

後藤祐一

2008-04-10 第169回国会 参議院 内閣委員会 第6号

、あるいは休暇を取った後戻ったら席がないという、職場復帰に際してもまだまだ理解が十分されていないし、何かアンケートをやられていらっしゃるようでありますけれども、何社対象か分かりませんが、九割の会社がこの犯罪被害者休暇制度を知らないというデータも出ているようでございますので、その被害回復のための休暇を権利として取得できるような休暇制度の導入に向けてやっぱりきちっともう少し、これは何ですか、厚労省何とか課

風間昶

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

そうやらなければ、だらだらだらだらいつまでも、研究会委員会、何とか部、何とか課、組織がいつまでも続くだけの話です。仕事を始めるときには、終了をさせるのはいつなのかという終了予定日目的日、ゴールというのがあるでしょう。  いつになったらその研究会仕事は終わるんですか。お答えください。参議院選挙の前ですか、参議院選挙の後ですか。ことしじゅうですか、来年ですか。

岩國哲人

2006-06-09 第164回国会 衆議院 法務委員会 第29号

国民から見れば、行政権を委託している相手は内閣であって、別の言い方で、一般的な言い方であれば政府であって、そのしょせん内部的な、何とか課が先にやったから、こっちの課が後だったからという話に国民の立場からすればすぎないんですよ。その内部の事情で被害者の救済に差が出るというのは、これはやはりおかしいんじゃないかと思うんですけれども、いかがでしょうか。

枝野幸男

2005-10-28 第163回国会 衆議院 法務委員会 第9号

枝野委員 先ほど来のお話のとおり、ここに書いてある定義は、「共同の目的を有する多数人の継続的結合体であって、その目的又は意思を実現する行為の全部又は一部が組織により反復して行われるもの」という定義を素直に読みますと、例えば前回以来ずっと出てきている役所の一部の組織、例えば、何とか課とか何とか署とかが組織ぐるみで裏金をつくりましょうだなんということを決めて、そして、従来その役所が持っている組織を利用

枝野幸男

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そこに県がもちろん関係していくというのはいいんでしょうけれども、県の中の何とか課がやるんではなくて、それは保険者という一つの独立した組織をつくるべきだという、そういう意味です。  したがって、それを市町村に、市町村国民健康保険課にやらせ続けるというのはやはりもう無理があるんじゃないか、そういう意味で申し上げたわけです。

田近栄治

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

であるがゆえに、例えば、何とか産業を育てようとか、一つ役所の中に何とか課何とか産業課のようなものをつくってできるようなものではなくて、これからの行政というのも、非常に多様な芽が、社会の中でふっと出てくるような芽が大事に育つような形で規制を十分に改革し、さまざまにそのイノベーターを後押しできるような、そういうシステムをやはりつくっていくことが必要になっているのではないか。  

竹中平蔵

1997-06-10 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

村でも小さい町でも、本省から来た、県の何とか課、土木部何とか課、商工部何とか課やはりそういう系列化もしている。もうそういうがちがちの、自由のきかない、創意工夫というものを出しようがない、そういうシステム地方行政内部もなってきている。議会と執行部の癒着という問題も、あるいはなれ合いという問題も、私は底辺で起こりつつある昨今ではないかと思います。  

古賀一成

1997-05-30 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

では、実は今どういうところがやっているかというと、やっているかどうかはわかりませんが、多分北海道庁の中で、音楽文化何とか課というのがあって、公務員ならそれは食っていると僕は思うのですよね、公務員なら。ここが究極的な問題なんですよ。なぜ公務員だけそういうことをやって飯が食えるのかということでございまして、私どもの法案は、そういうことを民間でもやれるようにする。

河村たかし

1997-03-27 第140回国会 参議院 厚生委員会 第5号

ですから、厚生省で言っていらっしゃる生活習慣だけではなくて、ストレスとかあるいは幸福感といった精神の持ち方ですね、そういうものも、それはまた厚生省に言わせると精神何とか局何とか課仕事だというふうにおっしゃると思いますけれども、そういうふうにしないであらゆるファクターを一緒にして、しかも生活習慣病、それから先ほどの環境による病気も含めて、それで日本の一定地域でランダムにサンプルするとか、あるいはそういうふうになりやすい

水島裕

1983-02-22 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

と同時に、それをやるためには、主計局もいらっしゃいますけれども、大蔵省主計局何とか課の何人かが勉強しております、担当の方々は秀才でしょうけれども、それだけではしょうがないので、ドイツの場合の、ドイツ構造改善再建法がいいか悪いか、それはまた別の論議になりますけれども、やはりあのブラント、シュミット、要するに、総理が中心になって最大課題として強力なチームをつくってやっていく。

伊藤茂

1971-10-12 第66回国会 衆議院 法務委員会 第4号

それはどこから出たかわからないが、おのずと何とか課の金から出ているだろうと思うのですが、それからさらに、泊まったり泊まらせたりするその宿泊代等もあるだろう。こういうことまでして青年の家の青年研修会に参加をさせる必要があるのだろうか。これはやっぱりマル生運動にも関係があると思う。  こういった国鉄の姿勢というか、これが私は大きに問題だと思う。

畑和

1966-06-27 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

ほかには何とか課という課があって、課長がやっているそうだ。それはいわゆる専用線でも引こうかという大きな貨物をまとめて出してくれるところのサービスの課だ。小口のほうは課にも昇格できない。この姿を見て世間の人に、もはや国鉄小口荷物というものには魅力もなし、責任も負わぬということか、こうとられてもやむを得ないと思うが、今村常務はいかに考えますか。

久保三郎

1958-02-25 第28回国会 衆議院 決算委員会 第9号

頭を下げて、いや管理規定を強化するとか、何とか課を作ってそれでやりますとか、そういうようなことでは――先般もここの委員会でゆるふんという問答が出たのですが、国鉄はまことにゆるふんの典型ですよ。これを監督しているのは運輸大臣です。運輸大臣一緒になって国鉄のこういうゆるふん状態を維持していくということになったら、とんでもないことであります。だから私は申します。

吉田賢一

  • 1
  • 2